図面計画 3Dパース・CAD図面制作

外構エクステリアの図面屋をしています。手描きの外構スケッチを、CADできれいに清書して、PDFにしてメールで納品します。

書類整理

A4コピー紙をメモ用紙にしてみました

A4コピー紙をメモ用紙にしてみました。実際やってみると、大きな文字のほうが書きやすいし、なにより読みやすいですね。・なんとなく気が向いたので、棚をすこし片付けていたら、 「この資料は、もう使わないなあ」というのが、たくさん出てきました。 A4…

片付けしてたら古いデータが出てきたので、見てみました

片付けしてたら古いデータが出てきたので、見てみました。「ああ、こんなことしてたんだな」と思いました。・すこし片付けしていたら、古いデータが出てきました。 まちがいなく自分で作ったものなんですが、まったく記憶がないですね。 見ていて「ああ、こ…

管理表を加工してみたら、とても見やすくなりました。

管理表を加工してみたら、とても見やすくなりました。これまでなんとなくやっていたことが、数字で見えるようになったのです。・ある日、なんとなく記事を見ていたら 「ああ、このやりかたはおもしろいなあ」と思ったんですよね。 このやりかただと、これま…

メールの自動振り分け機能を使ってみました

メールの自動振り分け機能を使ってみました。受信トレイではなく直接フォルダに入るので、管理しやすいです。・受信トレイはカラにしておいたほうがいい、というのを見たんですよね。 そのほうが管理しやすいとのこと。自動振り分け機能というのをつかうと、…

書類棚が使いづらいので、整理しました

書類が出し入れしにくくなったので、棚を整理しました。不要な書類を処分したら、棚がスッキリして使いやすくなりました。・棚が、いっぱいになってしまったんですよね。 指先に力を入れないと、書類が取れないのです。 棚に書類を戻す時も、ほかの書類を寄…

強粘着のポストイットを買ってみました

強粘着のポストイットを買ってみました。ToDoリストで使ってるポストイットの色が足らないので、増やしたかったんですよね。・やらないといけないことを、ポストイットで色分けしてるんですが たてこんでくると、ポストイットの色が足らなくなってくるのです…

郵便物の宛名消しに、筆ペンを使ってみました

郵便物の宛名消しに、筆ペンを使ってみました。きちんと消えます。いい感じです。・普段はマジックで消してるんですが、筆ペンを試してみたくなったんですね。 たしか筆ペン持っていたはず、と探してみたら出てきました。 これは買ってみたけど、穂先がやわ…

ポストイットに文字を書いて、貼ってはがせるラベルにしてみました

資料を印刷するたびに毎回字を書くのが面倒なので、ポストイットに文字を書いて、貼ってはがせるラベルにしてみました。・資料が更新されるたびに、印刷して手書きで資料名を入れるんですが けっこう時間がかかるんですよね。・数が多いし、スタンプ作ろうか…

エクセルの日付について

エクセルは、今年の分の日付だと1/26と入力するだけでいいんですね。便利です。気がついてよかったです。・例えばエクセルで1/26と入力すると、2024/01/26(金)と表示されます。 yyyy/mm/dd(aaa)設定にしているので、曜日も自動で出ます。・今までは24/1/16と…

B5インデックスシートを、B6情報カードの見出しに加工しました

B5インデックスシートを、B6情報カードの見出しに加工しました。10山のシートを使うと、見出しが7山できます。・B6情報カード用の見出しは、5山なんですね。 これは見出しごとのカード枚数が多いといいんですが、少ないと使いづらいんです。 カードが少な…

B6コピー紙を作ってみました

B5コピー紙をカッターで半分に切って、B6コピー紙を作ってみました。・パソコンで作った文章を、情報カードに印刷してるんですが 「ああ、これは前後を逆にしたほうがいいな」とか、誤字があったりとかで 作り直すことが多いんですよね。・それから、たと…

B6サイズのクリアホルダーを買ってみました

B6サイズのクリアホルダーを買ってみました。いろんなことに使うことができて、とてもいいです。買ってみて、よかったです。・もともとは、仕切りインデックスの紙が、少し薄くてやわらかいので 補強するために、B6サイズのクリアホルダーを買ってきたんです…

ポストイットを細く切って目印にしてみました

ポストイットを細く切って、目印にしてみました。いいですね。わかりやすいし、はがすのも簡単です。とても便利です。・名刺サイズの情報カードに、目印をつけたかったんです。 蛍光マーカーだと消せないし、シールだと後からはがしにくい。 ポストイットが…

B6サイズの情報カードを入れる箱を、100均で買ってきました

B6サイズの情報カードを入れる箱を、100均で買ってきました。・今使っているのは、高さが足りないんですよね。 それで、箱を買おうと思って、いろいろ調べてみました。その結果、 情報カード専用BOXは売っているけど、あんまり選択肢がないことがわかりまし…

年間カレンダーは、とても便利ですね

年間カレンダーは、とても便利ですね。1~12月が、ひと目でわかります。気に入ったので、毎年買っています。・私の使っているのは 高橋書店のエコカレンダー壁掛 E3です。 サイズはA2変形サイズで、420mm×420mm。 正方形サイズで、横に3ヶ月×4段で並ん…

書類は、現在の日付が自動で印刷されるようにしています

書類は、現在の日付が自動で印刷されるようにしています。作成日を入れておくと、どの書類が最新版なのか、わかりやすくなります。・書類でもらう場合は手書きでいれますが、自分の手持ち資料をパソコンで作る場合は フッターを使えば手入力しなくても、現在…

情報カードのB6サイズは、プリンターで印刷しています

情報カードのB6サイズは、パソコンで文字を打ってプリンターで印刷しています。無地ばかり使っているため、B6罫線ありの情報カードが全然減らないのでエクセルで位置合わせして、プリンターで印刷できるようにしました。・B6無地を使うことが多いんです。…

たくさん書類をファイルするときは、レバーアーチファイルを使っています

たくさんの書類をファイルするときは、レバーアーチファイルを使っています。レバーを上げるだけで、簡単に書類の抜き出し、追加ができます。・使っているのは、LEITZ(ライツ)レバーアーチファイル A4サイズです。 最初に買ったのは、たしか2005年頃だった…

エクセルで日付を入れると、曜日が自動で出るようにしました

エクセルで日付を入れると、曜日が自動で出るようにしました。セルの書式設定で、aaaを入力するとできます。・手入力でするのは、とても大変で面倒なので、調べてみました。 ネット検索したら、aaaを入力と出てきたので、さっそく試してみます。・「ホーム」…

住所スタンプは、浸透印タイプを使っています

住所スタンプは、浸透印タイプを使っています。スタンプ台がいらないので、とても便利です。・ずいぶん前に、住所+氏名の分割印を作りました。縦型タイプです。 分割印なので、住所氏名・住所のみ・氏名のみで、使うことができます。 結局、氏名はあまり使…

ひっつき虫で、資料を壁に貼ってみました

資料を壁に貼るために、コクヨのひっつき虫を買ってきました。画鋲の穴が開かないので壁が傷つかないし、貼り替えも簡単で、使いやすいです。・資料をめくるのが面倒なので、壁に貼ってみようかな、と思いました。 A4資料が14枚あるので、まずは家にあった…

よくやるToDoをポストイットに書いて、何度も使えるようにしました

よくやるToDoをポストイットに書いて、何度も使えるようにしました。たとえば「ゴミ捨て」とか「買い物」は、月に何度もやっているToDoです。それを毎回書くのが面倒なので、ポストイットで何度も使えるようにしました。・ポストイットは、50mm×15mmを使…

蛍光ペンは、インクが補充できるものを使っています

蛍光ペンは、インクが補充できるものを使っています。インクが出なくなってきても、5分もすれば簡単に補充ができるので、便利です。・蛍光ペンを買いに行くのが、面倒なんです。 なんだか忙しい時にかぎって、インクが出なくなってくる気がします。 それと、…

手帳は自分で作っています

手帳は、自分で作っています。自作の手帳は2006年から使っているので、約17年になります。以前は市販されているのを買っていたのですが、うまく使いこなせなくて。いろいろ探したんですが、自分に合っているのがなかったので作るようになりました。・参考に…

名刺サイズの情報カードが 便利です

名刺サイズの情報カードを A4コピー紙に貼って 短期のデータ整理をしています。A4コピー紙をタテに使うと 名刺サイズの情報カードが10枚貼れます。それを2枚並べると 最大20枚の情報カードを一度に見渡せます。クリアホルダー2つに裏表入れているので 最大4…

自分に合った 液体のりを見つけました

私はよく のりを使うんです。メインで使ってるのは テープのりなんですね。ある日 金額比較してみたら 液体のりって安いんだなと思いました。それで ネットの評判が良い トンボのアクアピットを試してみました。やってみたら とても使いやすいです。よかった…

書類をジャバラに つなぎ合わせてみました

書類をジャバラに つないでみました。 ファイルにしてしまうと どうも使いにくい資料があるのです。 たとえば 書類3枚を同時に見る場合 ファイルから外して 机に並べて 見終わったらファイルに閉じ直す。 閉じたり外したり並べたりが 面倒なのです。 パンチ…