図面計画 3Dパース・CAD図面制作

外構エクステリアの図面屋をしています。手描きの外構スケッチを、CADできれいに清書して、PDFにしてメールで納品します。

「ミクロキッズ」と「ミクロの決死圏」と「ダウンサイズ」を見てみました

ミクロキッズ」と「ミクロの決死圏」と「ダウンサイズ」を見てみました。
3本とも、体のサイズが小さくなる映画です。おもしろかったです。

・「ミクロキッズ」は、親が作ったスモールライトで、子どもが小さくなります。
 芝生のジャングルに入ってしまった子どもを、親が虫眼鏡で探します。
 製作年は、1989年です。

・「ミクロの決死圏」は、脳手術のため、小さくなって体の中に入ります。
 ミクロでいられるのは、60分間。血管の中を通って、脳をめざします。
 製作年は、1966年です。

・「ダウンサイズ」は、小さくなった人たちが作った町があって
 そこに新たに入ろうとする人の話で、これは結構考えさせられました。
 製作年は、2017年です。

・3本とも、おもしろいです。
 「ミクロの決死圏」は、CGがないのによくこれが撮れたな、と思います。
 医学的な解説がたくさんあって、人体の勉強にもなります。

・いろんな年齢の人と一緒に見るなら、「ミクロキッズ」がいいかもしれないです。
 巨大なレゴブロックやタバコとか、アリに乗って移動したり、おもしろいです。

・「ダウンサイズ」は、どちらかというと大人向けですね。
 「小さくなった。これでお金の心配ない。理想を手に入れた」の、そのあとの話です。
 小さくなっても同じように生活や社会があるんだ、というのを描いています。

・「ダウンサイズ」だけは、小さくなるときに全身の体毛を剃って、歯を抜きます。
 小さくなる専用の部屋で、みんなと一緒に小さくなります。
 裸の人達が、ベッドに横になっているのが、少し怖かったです。
 歯は、小さくなってから入れ直します。

・「ミクロキッズ」と「ミクロの決死圏」と違って
 「ダウンサイズ」は、一度小さくなったら、元のサイズに戻れません。
 そのため、小さくなったから遊んで暮らす人ばかりではなくて
 働かないといけないし、掃除の人も必要です。貧富の差もあります。
 小さくなる前と同じように年齢を重ねていくし、病気にもなるんですよね。

・「ダウンサイズ」では、口封じのために強制的に小さくされた人もでてきます。
 この視点は全く考えたことなかったので、とてもびっくりしました。
 サイズが小さくなったとしても、いろんな問題自体は解決しなくて
 悩みの種類が変わるだけなのかもしれないな、とも思いました。

体のサイズが小さくなる映画を、3本見てみました。おもしろかったです。