図面計画 3Dパース・CAD図面制作

外構エクステリアの図面屋をしています。手描きの外構スケッチを、CADできれいに清書して、PDFにしてメールで納品します。

エアコンから 水がふってきました

夏の暑い日 台所でお茶を入れていたら いつもとは違う

あまり聞いたことのない音がしていることに 気付きました。

 

何だろうと思って まわりを見てみても 音の発生源がわかりません。

風呂場かなと思って 確認するため台所から移動しようとしたとき

居間のエアコンから水がふってきていることに 気づきました。

 

あわててエアコンのほうに行くと 床に水たまりができていました。

水たまりの大きさから考えると 水が出始めてからまだ間もないようです。

不幸中の幸いです。夜中や外出中にならなくて よかったと思いました。

 

雑巾を持ってきて床を拭いている間も 水がふってきます。

拭いても拭いても きりがありません。

仕方がないので 風呂場から洗面器を持ってきて 置いてみました。

 

エアコンですから 結構高さがあります。

そのため 洗面器に入っても水がはねるのです。

衝撃吸収させようと思って 雑巾を洗面器の中に入れても 

水がはねるのは 相変わらず。あまり効果がありません。

 

困ったなと思って ネット検索してみました。

まずは 水を止めなくてはいけません。

 

電源を切って コンセントを抜くと 水が止まる、と出てきました。

さっそく 電源を切って コンセントを抜いてみました。

水 止まらないのです。

どうしよう。修理を呼ばないといけないのかな。

 

困ったなと思って さらにネット検索してみました。

エアコン右側からの水は ドレンパイプの問題と出てきました。

ドレンパイプとは エアコンの排水パイプのことのようです。

 

外に出て ドレンパイプをみてみました。

見た目はいつもと変わらないです。特に異常はないのです。

 

ためしにドレンパイプを ちょっと持ち上げてみました。

水がドバっと出てきました。あれ おかしい。

いったんおろしてみました。

なんかSの字にたわんでいる感じがします。もう一度 持ち上げてみました。

水がドバっと出てきました。これが原因のようです。

 

できるだけ ドレンパイプをまっすぐにのばしてみると

水道の蛇口をひねったかのごとく 水が出てきました。

S字にゆがんでた部分で せき止めてしまっていたから

たまってしまった水があふれて 出てきてしまっていたんですね。

全部出しきって 室内に戻ると 水がふるのは止まっていました。

 

とりあえず洗面器はもういらないので 片付けます。

雑巾で床とエアコンを拭きながら様子をみていると おさまったようです。

以前買った エアコンスキマお掃除ヘラを持ってきて

エアコン送風口を拭くと 黒いカスが山のように取れてきます。

いい機会だから 掃除をするのです。

 

なにか つまってたのかなと思って 

ドレンパイプの中を見てみたけど とくになにもありませんでした。

カナブンとか入ってしまうケースもあるみたいです。

異物防止キャップをつけといて よかったと思いました。

 

調べてみたら ドレンパイプは床についていないほうがいいそうです。

現状 S字にたわむぐらい長くて 床についていたので 短くカットしました。

床から3cmくらい上になるように してみました。

 

ドレンパイプをできるだけまっすぐにしたら

点滴みたいに 水がポタポタ落ちるようになりました。

そのままだと 水が落ちる部分だけ床材が痛みそうだなと思いました。

そこで 家にあった3cm角くらいのプラスチックの仕切り板を

水が落ちる部分に置いて 床材保護してみました。

 

しばらく様子を見ていましたが 大丈夫そうです。

これでとりあえずOK。解決してよかったです。