図面計画 3Dパース・CAD図面制作

外構エクステリアの図面屋をしています。手描きの外構スケッチを、CADできれいに清書して、PDFにしてメールで納品します。

袋分け 電子マネーで しています

昔 家計管理に封筒を使って 袋分けをしていたんです。

それを もういちどやってみようと思って

電子マネーで袋分けをしてみることにしました。

 

お金の管理には 毎月の予算を決めて 袋分け管理するのが一番なんですよね。

それなのに何でやめたかというと 面倒だからです。

 

レシートを ひとつひとつチェックして 電卓で計算し

金額をメモして お札と小銭を数えて 封筒に入れる。

やっているうち 小銭が足りなくなるんです。

しかたないから 封筒の間で貸し借りするんですよね。

金額が合わないことも多くて どこで違ってるか確認するのに 時間かかるんです。

 

月末になると どの封筒も小銭でいっぱいになります。

封筒A:2,979円 封筒B:824円 封筒C:1,498円 といった感じ。

小銭って かさばるし重たいんですよね。

時間も手間もかかるし それでいつのまにか やめてしまったのです。

 

しかしながら いいやり方だし自分にもあってるんです。

問題は 小銭なんです。ここを解決できないだろうか。

それでもういちど やってみようと思いました。

 

---------------------------------------

① まずは 小銭の問題です。

 

・解決策は デビットカードか 電子マネーを使うことです。

 小銭が出ないから 封筒間で小銭の貸し借りも なくなります。

 

これで 小銭の問題が 解決しました。

---------------------------------------

② つぎは 計算が面倒の問題です。

 

・解決策は 残高がレシートに印刷されるものを 使うことです。

 色々試した結果 交通系ICとwaonは 残高印刷されることがわかりました。

 

・10,000円チャージしておいて1,980円使うと 残高8,020円と出ます。

 レシート見ながら電卓で計算がいらないので すごく楽です。

 

これで 計算が面倒の問題が 解決しました。

---------------------------------------

③ 現金のようにどこでも使えるか です。

 

・解決策は 使えるところが多いものを選ぶことです。

 

・最初 waonをメインでやってみたんですが 使えないお店が意外と多いんです。

 

・それなら デビットカードをメインにしようかな と思いました。

 使えるところが多いので。でもうまくいかなかったです。

 

デビットカードは通帳に印字されるので 

 公共料金の引き落としとか入ると 混乱します。

 そこで ほとんど使っていなかった口座を 買い物専用にしました。 

 カード枚数が足りなかったので いくつかの銀行で追加で新規につくりました。

 

・それでしばらくやってみたのですが どうにもうまくいかないのです。

 暗証番号を打ち込む手間と カードを落とした時に面倒だなと思ってしまうんです。

 結局 新規で作ったカードは ほとんど使っていないです。

 

・そこで 交通系ICカードをメインに使うことにしました。

 交通系ICは 日本全国 どこでも相互利用ができて

 電車・バス・スーパー・コンビニ・駅の売店・自販機など

 身近に使える所が多いです。

 

・駅の自販機で 無記名カードをすぐに作れます。

 審査もいらない。更新もない。大金は入らないので 落としても大したことない。

 警察行ったり カスタマーに電話してカード停止の手続きも 不要なのです。

 使わなくなったら 駅で解約すればいいので 気が楽です。

 

これで 使いやすさの問題が 解決しました。

---------------------------------------

 

今使っているのは 交通系ICカードwaonデビットカード・現金です。

 

スーパー    :交通系IC・現金

ドラッグストア :waon・現金

ホームセンター :デビットカード・現金

ネットの買い物 :デビットカード・振込

その他     :交通系IC・waon・d払い・現金 など

 

こんな感じにしています。やり方は 袋分けと同じです。

 

waonの使用ができないスーパーが多いので 交通系ICにしています。

 交通系ICやwaonの使用ができないホームセンターが多いので 

 デビットカードにしています。

 

・カード1枚にお金をたくさんチャージしてしまうと

 気が大きくなってしまい 余計なものまで買い物してしまうので 分けています。

 

 20,000円を 1枚にチャージするより

 10,000円を 2枚にチャージするほうが 使用金額は減るのです。

 できるだけ分散して管理するのが 自分にはあってるみたいです。

 

 

・ポイントを貯めてた時もあるけど やってみるとたいして貯まらないんですよね。

 ポイントってだいたい 200円で1ポイントなので 1,000円で5ポイント。

 10,000円で50ポイントです。50円ですね。5倍ポイントでも250円。

 余計なものを買わないほうが 節約になると思うのです。

 

・毎月の買い物の大半は 食費と雑費ですので

 レシートの7割くらいは 交通系ICとwaonの支払いです。

 

・レシートがたまったら 電子マネーごとの封筒の表面に 

 日付と使用金額と残高をかいて 封筒の中にレシートを入れれば 終わり。

 現金支払いは電卓使うし小銭も出ますが レシートが少ないのですぐに終わります。

 誤差もほとんど出ない。とても楽ですので 無理なく続きます。

 

 

いまのところ うまくいっています。

いろいろためしながら 袋分け管理を続けています。

交通系ICもwaonも複数枚つくって 使い分けています。

服代や本代など 支払うものごとにカードを分けておくと

何にいくら使ってるか把握しやすくて 便利です。

 

雑貨屋さんなどでは 交通系ICが使えないお店が増えてきたようですが

ルフレジのあるスーパーであれば 交通系ICはだいたい使えるみたいです。

 

今後も 続けていこうと思います。

自分にあうやり方が見つかって よかったです。